2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧
普通の日曜日、多摩センターにこんなに人がいたことはあっただろうか? 1989年にそごうデパート(地下1階地上7階=2000年に撤退)がオープンした頃には、多摩ニュータウンの集合住宅もこれほど多くは出来ていなかったし、2005年に多摩ニュータウンの新住宅市…
多摩センター駅から複合文化施設パルテノン多摩までのレンガ舗装の大通り。 毎年、5月のゴールデンウィークにはガーデンシティーという花のお祭りが開催され、10月にはハローウィンのお祭りが開催されます。どちらにもやきそばやたこ焼き、クレープといった…
午前中、友人のお見舞いに出掛けて、午後からは、久しぶりに家でひとり過ごす。 ちょっと隙間の時間が出来た時に、掃除をする人と料理を作る人と2派にわかれると聞いた事がある。私の場合は料理で、ほこりがあっても眼をつぶる。 夕飯には、タケノコご飯、…
サントリーホールの屋上ガーデン(通常非公開)のオープンガーデンに行ってきました。屋上ガーデンは、区画によって色分けされた花壇です。鳥が運んで来たタネはそのままに、和の花やヨーロッパの花、宿根草をメインに球根やハーブも植えられていました。 約…
花曇りの富士見通りには今年もお花見の人がたくさんいて、毎年変わらぬ風景にほっとして穏やかな気持ちになる。きっと、一人一人が3.11以降のいろいろな出来事を想いながら、つかの間家族や友だち、ご近所、親戚の人が集まって静かに飲んだり食べたり、散歩…
事務所のある商店街に沿った歩行者専用道路を、多摩市とアダプト契約をして管理しています。事務所前のツリーサークルガーデンでは、今年もチューリップが咲き始めました。ピューリッシマ(白)、レディージェーン(原種)。種類によって咲く時期が異なるの…
地震により被害を受けた建物は、余震などにより人的被害を与える危険性があります。そこで地震直後の二次災害防止のため、被災者がそのまま自宅にいてよいか、避難したほうがよいか、被災した建築物の応急的な安全性を判定するため公共団体が調査を行います…