[建築]H.C.R2013国際福祉機器展

19日に、ビックサイトで行なわれた国際福祉機器展に出かけてきました。このイベントは今年第40回ですが、私が参加するのは3回目です。
医療・介護・福祉・保健・建築の連携による住宅改修という取組みを通して知ったものです。昨年は展示や業者さんのセミナーを聞いたのですが、今年はシンポジウムにも参加しました。

「活力ある高齢化と世代間連携へのドイツの挑戦」というテーマで、ドイツの高齢化と介護保険制度や財政についてのお話しでした。講師は、マンフレッド・ヴィーナント教授(SHRハイデルベルク大学 社会法律学研究室)

1980年代のベルリンの壁崩壊により旧東ドイツソ連のドイツ系の大量の無保険者の出現による保険制度の改革。

2012年、ドイツ国民の20%を占める移民の中で保険のない高齢者をどう守って行くか。

ドイツで介護を担っているのは95%が女性。家族と介護労働者だが、東欧からの出稼ぎ女性が多く、彼女達が働いている間、その子どもたちが家で一人になってしまう問題が解決されていない。

正規雇用者の保険徴収をどうするか。など等。

少人数の世代と団塊世代が世代間を越えて連帯する、移民と国民が連帯する、集団を越えて一緒にみんなが生活しているという意識が大事で、そこからしか解決の道を探ることはできないようです。

どこの国も悩みは同じで、どうやって乗り越えていくか他国の事例に学ぶだけでなく、実行できるかどうかが大きな課題だと思います。

[建築]小さなリフォーム

介護保険住宅改修で玄関に手すりを付ける。設計料は、保険で認められていないので自費です。それでも、時々頼んでくださる方がいる。
家に帰ってくるたび、出かけるたびにうれしくなるような手すりにしたい。ご本人、夫、娘、孫の意見を聞き、選んだ手すりの色は赤。

[日記]多摩市都市計画に関する基本的な方針(略して都市マス)改定特別委員会

多摩市都市計画に関する基本的な方針改定特別委員会が11/5(月)に終了し、これで12月にパブリックコメントが行なわれる。私はまちづくり審査会の委員として、この会議に参加している。

全体を読み直して気がついたのは「水とみどりのネットワーク方針図」の街路樹、緑道、歩行者専用道路の扱いと表記。車道が“街路樹”と緑色で表記されていて(確かに街路樹はあるけれど)、いつも歩いている緑道は歩行者専用道路とオレンジ色の表記になっている。
地図に書かれた線表示だけなので多摩市民じゃなければわからないが、車道と歩道が逆転しているような感覚に陥る。

些細なことと思われるかもしれないけれど、歩行者専用「道路(オレンジ」)と街路「樹(緑)」では、扱いがまったく異なっているから、市民として見過ごしてしまうのは怖い。市民のイメージ通りに多摩市のみどりを担っている歩行者専用道路を、緑道と位置づけて欲しいと思う。

歩行者専用“道路”と名前がついているばかりに、みどりの基本計画で何も触れられていないようなら、検討してほしい。東京都では歩行者道路と公園等との一体整備が検討され始めているというお話しがあったけれど、水とみどりのまち多摩 がんばれ。

[建築]スタジオ・ムンバイ:プラクシス

TOTOギャラリーに「スタジオ・ムンバイ:プラクシス展」を見に行ってきました。
木造の家屋や職人さんの手仕事、道具や構造は日本と似ています。
竹木舞下地に漆喰塗りの壁、小叩きの床。
鉄やコンクリートで作られた1/50模型や1/100の模型、各種の原寸模型、部分模型や原寸図が書かれていて、ノートには建具や拾いの寸法図。
Studies
インド国内を旅して回る中で私たちがたびたび遭遇したのは、制約のある環境下で空間を機能させるという必要から生まれた、ある特色をもった空間である。限られた空間や資源しか利用出来ない人びとは、生活の必需を満たすために自発的にそうした空間をつくる。それらは人と人との交流を決して妨げない、慎ましくも自由な空間である。

このチームの姿勢は、上のような文章Studiesで書かれていたけれど、私も『慎ましくも自由な空間。』を目指したい。



[建築]本ふじ(モトフジ旧伊藤峯雄邸)

建物は、昭和13年に建てられた葉山の代表的な別荘の一つです。
明治27年に御用邸が造られてから別荘ブームが始まり、昭和初期には500棟もの別荘が建ち並びましたが、現在ではは60棟ほどになっています。「本ふじ」は、昭和13〜15年に建てられた葉山の代表的な別荘の一つです。そんな素晴らしい日本家屋で、季節の素材を使って手間をかけて作った料理をいただくことが出来ます。家庭料理と割烹のお店を始めて17年になるそうですが、(個人の力で)建物を動態保存されるには、相当の意志と苦労があると思います。

今回は、82歳になる母とその友人の葉山散策のコーディネートを頼まれたのですが、『建築を見たい。』という私の望みをこっそり最優先しました。建物、家具調度はもちろんですが、女将さんも素敵な方で、料理もおいしいし大満足の1日でした。落ち着いた雰囲気で、古くからの友人の家を訪問したような気分でした。


[建築]グループTOMOオープン

4月5日、永山商店街(公団の賃貸店舗で福祉亭の近く)に新しいお店がオープンしました。グループTOMOさんの焼き菓子の店です。改修設計を担当しました。
お店のロゴや看板は、オープンに間に合うように、みんなで考えて作成したそうです。
マドレーヌ、パウンドケーキ、レーズンサブレ等を販売しています。
お近くにお出かけの際は、寄ってみてください。